Home > 斉藤 剛
2016.02.22

「スタンド・バイ・ミー」なヤツ

いよいよ「第88回アカデミー賞」が近づいてきましたね。
最もボクにとって魅力のある作品が毎年受賞しないのであまり興味ないですが…。
でも今回は作品賞ではないけれど、ちょっとお気に入りの女優さんのルーニー・マーラが
作品「キャロル」で助演女優賞にノミネートされているので、頑張ってほしいところです。
この女優さんは同作品で「第68回カンヌ国際映画祭」の女優賞をとってましたね。拍手。

さて、
話はかわって
最近、自分の部屋があるのにリビングで勉強する子が増えてきていると聞いたことがあるが、
我が家の上の子ものまさにそれである。(中学1年生の13才)
試験期間中は深夜までリビングで勉強しているので
ボクの唯一の楽しみである映画鑑賞がしずらくなってしまいました。
いくらボリュームを下げても子供の目の届く範囲では
R18の映画はもってのほかで、R15いやいやPG12すらどうしたものか、
鑑賞できるジャンルが狭まってしまいました。
例えばあの名作「スタンド・バイ・ミー」すらPG12に指定されているのに。
おそらく12才のクリス(リバーフェニックス)がタバコを吸っていたからかな?

最もPG12では、保護者の管理のもとであれば12歳未満でも鑑賞できるので、
13才を過ぎてるウチの子はOKといったところか。

以前は性的な描写がかなりレイティングの重要な判断要素とされていましたが、
最近は、暴力や殺人、反社会的行為の描写も厳しくなってきていますね。
ボクの好きなアクションやホラーは結構R指定が多く
まだまだ家で気軽に視聴できないのが現状なのです。
しばらくは丑三つ時過ぎたあたりからの映画鑑賞会が続きそうです。

しかし、ウチの子はよくリビングで勉強できるものだ。
どうやらリビングが一番落ち着くらしくて、休日は自分の部屋にこもることなく
一日中リビングにいるウチの長男。友達からの誘いの電話があっても、断って
家でゴロゴロしてたりするなまけもの。
今までは自分の部屋で試験勉強させていたが、成績はいまいち。
本人の意思もあったので、二学期の期末からリビングでの勉強を許してあげた。
なぜだろう。成績が落ちると思っていたが逆で、意外にも成績が上がったのだった。

コイツはそばに誰かいないと勉強できないのか? ボクとはまったく違う。
前回成績が悪かったから単純に頑張っただけかもしれないが、
独りの空間では物事がはかどらないようであれば、

ある意味コイツは「スタンド・バイ・ミー」なヤツだ。

ちなみにウチの子に『スタンド・バイ・ミー』はまだ見せたことがありません。
レイティングの問題ではなく、ストーリーかな。多分この映画を楽しめないと思うので。
ボクが高校2年生のころ公開した作品だが、当時鑑賞した時はゴミのような映画だと
思ったことを覚えている。まったりしすぎて派手さがない。
でも、30過ぎあたりで見直したら、結構おもろいじゃんと思い、
40過ぎに見た時は琴線に触れるほど感動しました。
『スタンド・バイ・ミー』は人生2度見る映画とはよくいったものです。
ボクは3度ですが…。

2015.10.26

真空フードストッカー

今年はどこも出かけず、いつのまにか夏がどこか遠くへいってしまった。
しかし、海にいけなかったのはとても心残りではあるが、
まったく海に行かなかった夏は何年ぶりになるだろうか。
たぶん2番目のチビが生まれた年以来かな?
我が家としては、それだけめずらしい年となった。

来年はウチのおにーちゃんが中学二年生になりますが、
(最近問題の「中二病」が発祥する年頃である。)
いっしょに海へついてきてくれるだろうか…。 疑問だ。

で、えっ? ブログ??
んー。ネタがない。
すみませんが
また、ミルク(愛犬)ネタです。

さて、
最近いろいろあって、ミルクのエサ代がいささか重くのしかかってきたので、
初期費用はかかりますが、ドッグフードのまとめ買いにきりかえました。
それでちょっと前に、
真空状態が保てるフードストッカーを購入。
それがこれ。

IMG_7465_01 IMG_7466_01

 

 

 

 

 

 

 

開封してからの保存状態にもよりますが、
通常1ヵ月で食べきらないといけないドッグフード。
コストパフォーマンスのたかい2kgくらいのドッグフードだと
ミルクが食べきるのに2ヵ月くらいかかってしてしまう。

なので、「真空フードストッカー フーディ3.7ℓ」
を購入しました。蓋をしたあと、蓋のてっぺんに専用ポンプを装着し、
シュコシュコと空気を抜く単純構造。電動ではなく手動で原始的。

とりあえず、しばらくはフードの種類を変えずに
ミルクへあたえる続けることが出来るでしょう。

IMG_7472_01

2015.06.29

トリミングのすゝめ

犬ネタを何度かしているので、ご存知の方もいると思いますが、
我が家では来月で2歳になるマルチーズ(名前はミルク)を飼っています。
マルチーズはシングルコートに属し、基本的には人間の髪の毛のように
被毛が伸び続ける犬種なので、トリミングが必要となります。

たいていはトリミングサロンに月1のペースで連れていく人が多いですが、
ミルクのトリミングは我が家でボクが行っています。
経済的なこともありますが、マルチーズのトリミング相場は
1回5000〜6000円くらいで、割といい金額になります。
その金額分いい食事にまわした方がいいような気がしたので
自分でトリミングをするように決めました。
ミルクもうまいもん喰った方がうれしいだろう。

実は、ミルクが生後4か月過ぎたころ
トリミングサロンに連れて行ったことがありまが、
そのサロンはめちゃくちゃヘタクソで、
とてもガタガタに仕上がって帰ってきました。
これだったら、ちょっと練習したら自分でもできるレベルだろ。
そんなこともあって、これもきっかけの一因となり
自らハサミを手にとるようになりました。

IMG_20150628_101113

最近ミルクの毛がのびきって目がみえなくなると
かみさんがミルクを見て「おばーちゃんみたい。」というので、
今回は気合いを入れてトリミングをしたいと思います。

さて、いざトリミング!
今回はさらに短く「サマーカット」にチャレンジしました!
最近暑くなってきたこともあり、少しでも快適になってもらいたいので…。
(去年はそんなに短くカットする腕はありませんでした。)

しかし、その結果→→→→→→→→

IMG_20150628_111230IMG_20150628_132444

んーーーーーっ。
なんと! ガタガタ。
それなりに、レベルは上がってきていると思いますが
やっぱりハサミだけでサマーカットはむずかしかった…。

はやくバリカンほしいなー。

IMG_20150628_133412

2015.03.02

撮影部隊長の巻

昨日(3月1日)、我がチビが所属している合奏クラブの発表会にいってきました。
当然いつもの撮影班としてですが…。
本演奏会名が「〇〇〇小学校 合奏クラブ 第42回定期演奏会」で「第42回」というくらいなので、
結構歴史があるらしく、またTBSこども音楽コンクール東日本大会『優秀賞受賞』など
数多くの受賞暦もあり、実力もそこそこある部活のようです。
で、うちのチビはそこで「バ」いやいや「ヴァイオリン」を担当しています。

IMG_6641

さて、午前中は今住んでいるところの管理組合の理事会に出席していたので、
少しだらけていたボクは、ちょっと家を出るのが遅れ、
開場10分前の12:50に小学校へ着きました。
驚いたことに、この雨の中、会場の体育館前にはすでに長い行列ができていました。
運動会じゃあるまいし、10分前に行っても前の方に座れるだろうとたかをくくっていたのだが、
そうではなかった。
あとでスタッフとして会場の設営にかり出されていたかーちゃんから聞いたのですが、
午前10時頃にはこの雨の中、すでに並んでいた父兄が結構いたそうだ。
このエリアが異常なのかもしれませんが、最近の父兄たちはたいしたものです。感服しました。

IMG_6643

結局、来賓席の真ん中くらいにしか座れずじまい…。
そして、この位置じゃまともにビデオ撮影ができないことが判明しました。
なんと人の頭ばかりでぜんぜん前が見えないじゃないですかーっ!
「あっ、三脚を持ってくるのを忘れた!!」
いやいや、持ってくるのを忘れたのではない。当然手持ち撮影で十分とたかをくくっていたボクは
三脚の存在自体を忘れていたのだ。
このままではらちがあかないので、とりあえずいったん三脚をとりに家にもどった。
そして舞い戻ってきたボクはさっそく三脚を設置するが…

またまた、なんと! 今度は三脚を使ってある程度の高さを保っても演奏者の顔すら見えない!!
後ろに座って見ている人もいるから、あまり高い位置からの撮影もできるはずもない。

ふんだりけったり…。

この場所で撮影はもう無理だと見切り、新たな撮影場所がないかと辺りを見回した。
体育館の壁側で関係者らしき人たち立って見ていたので、もうそこしかないと思った。
しれーーーっとその中へ紛れこみ、なんとか隙間をかいくぐり、ゲリラ撮影に挑みました。

あー いつまで続くのだろうか、平成パパのシゴト。
今月、来月とおにーちゃんの卒業式と入学式があるなー。ふっー。

2014.10.14

主食が決まるまで

DSC06414_02子犬(ミルク)ネタ第3弾になりますが、
早いもので、今月の12日でミルクを買ってから1年になりました。

まだこのブログで触れていませんでしたが、
実はミルクのことを「くってぃー」と呼んでいます。発音は「クッティー」ではなくひらがなの「くってぃー」のイメージです。
ちなみに家族でそう呼んでいるのはボクだけですが…。

一応、由来は「ミルクティー」からきていまして、甘〜く、まったりとした雰囲気を醸し出す
家族のアイドル的存在になって欲しいという願いをこめてですかね。

まぁ、いろいろありましたが、病気もせず、
この1年、一応元気にすくすくと育っております。
たぶん…。なんとか…。

 ボクは犬を飼うということははじめてだったので、DSC06415
この1年思っていた以上にたいへんでした。
言葉が伝わらない相手と接することの難しさにてんやわんやだった。
毎朝のブラッシングもたいへんだったけど、
食が細い子だったので食事の面が一番苦労しました。

飼い始めはドライフードをなかなか食べてもらえず
ふやかしたり、トッピングをかけたりして
変化をつけながら食べさせていました。
一時期はふやかしたフードをボクの手に載せてからではないと
食べてくれない頃もありました。
朝のくそ忙しい時間に、ボクを会社に行かせたくないのかな?
…と思ってしまう。

最近までフードジプシーに陥っていましたが、
NETでいろいろ口コミを参考にしながら、
食いつきのよさそうなフードを買っては
色々と試してみました。
でも、それでもなかなか食べてくれない…。

しかし、いろいろと調べていくと、
その辺で売られているフードには添加物が多く含まれていることに驚きました。
あたりまえといえばあたりまえですが、
食いつきがいいものより、健康にいいものをと考えがかわり
フードに含まれる成分を気にするようになりました。
それと、犬の消化器は人間と違い、
炭水化物などの穀物は消化しにくくできているので、
体内に蓄積しやすく肥満の原因になるという。
肉類のタンパク質は犬にとって大切な栄養源であるが、
炭水化物はあまり摂取しなくてもよいというのだ。

ふむふむ。
やっぱり、犬は(凶暴な)肉食動物だったのだ。

なのに、ドライフードの成分表をみると、
おーーっ! なんと結構穀物が入っている。
さらに、穀物は(特に小麦)、アレルギーの原因になりやすい。

ということで、かなりコスト高になりますが
最近グレインフリー(穀物を使わないヤツ)を
試験的にあたえてみました。

おーーーーーっ なっなんと…。
くってぃー自らすすんで食べているー。
それも「カリッ、カリッ」と… いい音をたてながら…。

やっと見つけた。ミルクの主食。
でも、財布の紐が…。それ約三倍もするんだぞー。くってぃー。

DSC06492_02

さてさて、くってぃーの写真を最近撮っていないので、
この三連休にトリミングした時の写真をUPします。

(トリミング前の写真ですが)
これで、ボクがやるトリミングは4回目となりますが、
結構人に見せられるくらいうまくなってきたと思う。たぶん…。
でも長い時間たっていられず、すぐ横になってしまうので、
最近トリミング台(首吊りの器具が付いているヤツ)が
ほしいと思っています。

2014.06.03

家族に一歩近づく瞬間

最近のトピックスですが、先月行われた、長男小学生生活最後の運動会というイベントよりも、
重大なことがおきました。というより、ボクの勝手な決意により実行されたものでした。

DSC05708_01前回のブログでも紹介しましたが、去年の10月に家族として迎え入れた
生後10ヵ月の仔犬「ミルク」のことです。

結論から言いますと、先週末(5月31日)ミルクは避妊手術をしました。

犬の個体差もありますが、だいたい6か月〜8か月前後で発情期がやってくるので、一般的には生後3〜5か月くらいに避妊手術を済ましたほうがいいといいます。
(犬ってとても成長が早いですね。)
ですが、手術はお腹にメスを入れるという行為そのものや、全身麻酔をするということは、かなり仔犬の体に負担をかけるみたいで、
なかには生後2年過ぎてからのほうがいいという獣医もいるくらいです。
避妊手術する・しない。または避妊手術の時期の早い・遅い。
いずれもメリットとデメリットがあります。

早い時期に避妊手術をすれば「卵巣腫瘍、子宮蓄膿症」の発症を予防でき、「乳腺腫瘍」の発症率を下げることができるといわれ、
2013年の統計では避妊手術をおこなったメスは26.3%寿命が伸びたという報告もあります。

結局は、一日でも長く生きていてもらいたいから(確率の問題ですが)
一般的な方法を選択してしまいました。避妊手術という手段を…。
(ごめんよーミルク。君には意見や権利はないのだ。でも君の気持ちをぜひ聞いてみたい…。)

ちなみに、ミルクは生後10ヵ月ではあるが、発情期はまだきていません。
ちょっと成長が遅い子なのかな?

それで、手術当日…。
手術は午後からですが(一泊二日のお泊まりです)、術前に血液検査をするので
朝10時30分に動物病院にミルクを連れていきました。

そしておそるおそる手術の同意書にサインをしてその場を去りました。
これから何が起こるか知る由もないミルクですが、物哀しげにボクが立ち去るのを見つめていました。なにか胸にグサリと刺さった…。
ほんとこれでよかったのかな? 今でも後悔みたいなものを感じている。
(人間って身勝手な動物だ…。)

さてさて、ミルクの避妊手術に関して長々とボクの心中を綴ってしまったが、
冒頭で述べた「重大」なこととはこのことではありません。
その「重大」なこととは、いつのまにか妻や息子にもこの仔犬を家族として受け入れられていたことを実感したことでした。

DSC05723_01DSC05727_01

夕方6時過ぎ、診療時間が終わればミルクと面会できるということなので、ボクは野暮用があったので「6時に家に帰る」と娘につたえて出かけた。

そして6時に家に戻り、ビックリした。
娘だけでなく、家族全員面会へ出かけるスタンバイをしいていた。

娘のために買ったミルクであるが、もともと妻と息子は犬を飼うことに反対していた人たちだ。
(前回のブログでも少し触れていたが…)

DSC05735_01

しかしどうやら二人ともミルクの心配をしているようだ。
なんか感慨深いものがあり熱いものが胸に込み上げてきた。
ミルクもこれでひとつ家族の一員に近づいたかな?

これがボクにとっての「重大」なこと。
生活を共にし、喜怒哀楽を一緒に過ごし、芽生えた心境の変化…。

そして動物病院に着き面会。
エリザベスカラーを纏い疲れ果てたミルクは
なにか冷やかな目でボクを見つめていた。
「よくもお腹を裂いてくれたでつねーっ!」
「痛いでつよぉーーーーっ!!!!」
そんな気持ちかな?
今度は胸が苦しくなった。
「お疲れ様、ミルク。明日いっぱいご褒美あげるね…。」

そして翌朝、なぜか6時起床…。
お迎えの時間の昼12時までとても長い。
暇だったので、ミルクの部屋を念入りに掃除してしまった。

11時30分になった。
いよいよ、いざ!!
「よーし! 迎えにいくぞーーーーーーーっ!!!!!!!!」

IMG_1676_01

おかえり…。

2013.12.16

家族が増えましたー。

遅ればせながらの報告です。
なんと!  10月16日に(もちろん今年)家族が増えましたー。
とはいっても仔犬ですが…。
(7月25日生まれ、名前は「ミルク」マルチーズの女の子です)

IMG_0872_02

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かーちゃん(妻)とおにーちゃん(息子)の反対もありましたが、
ボクとチビ(娘)が身の回りのすべてやるという条件で(現実的には無理ですが)、
長年(?)の夢だったワンちゃん購入へと至りました。
先月3回目の混合ワクチンが終わり、やっと先週末に狂犬病のワクチンを接種しました。
やっと堂々と表舞台にお披露目できるようになりましたー。
で、早速お散歩デビュー(実際は3週間前から実施)。

だが…、

DSC05200_02

ミルクは「ぶるぶる」っとするだけで、怯えて一歩も動けずじまい。
結局しばらくは抱っこで慣らし散歩。

DSC05197_02 IMG_20131214_101022_02

 

 

 

 

 

 

 

 

それで昨日15日(日)

行き交うワンちゃんたちに励ませれながらも、
やっと自ら前に進むようになりました。

『やったー!(チビ)」 「スゴっ!!(ボク)」

外に出る回数を増すごとに震えはじめていたので
(それも心臓の鼓動が聴こえるくらい)
声を高らかにあげてチビと一緒に喜びました。

またひとつ自分の壁を乗り越えた瞬間がとてもよかった。
とても感動ものです。

IMG_20131214_095232_02

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うちのチビにはいい勉強になったのかな?

そして家に戻り、
「うぉーっ! なんだこりゃー!!」
足がきたなーーーーーーいっ!!!
足の毛がながくて多いミルクでした。

足をシャンプーで洗い、その後目ヤニとり、そしてブラッシング、そして…次はなんだ?
そーか、そーか。お腹すいたか? 飯か??

とにかく手間のかかるヤツだなコイツ…。とミルクを睨みつけたが、

その愛らしいウルルンとした目で見つめられた次の瞬間
ボクの目もトロロ〜ンとなってしまいました。

やばい、やばい…。

でも、トイレだけははやく覚えてね! ミルク。

4 / 512345

PAGE TOP