2021.08.02
グラフィックボードの交換
以前、半導体不足でグラフィックボードが買えないと嘆いていましたが今年の3月ごろに新しいRTX3060が発売され発売日にWEBの販売ページに張り付いてゲットしました!
やったぜ!
ただ性能を上げた分、電力消費が増えるため以前の450W電源では頼りなくなってしまいこちらも750Wに買い替え。
早速GTX1650と交換して、これで重たいグラフィックのツールも動かせる!と数日PCを稼働してたのですが何やらPCから「ブオオオオオ!」という異音が…。
グラボの冷却ファンが異常に回転しているようでドライバーで温度を確認すると温度が100℃以上に。
原因はPCケースがマイクロATX規格で中が過密だったこと、ケースファンが背面の排気1つのみだったことが原因でPC内の温度があがってました。
応急処置として吸気ファンを二つ買い足して温度を下げようと試みましたがそれでもまだ90℃近くでこりゃケースをミドルタワーにしないとダメだという結論に至りケースも買い替えることに。
そしたらファンは合計6個つけられるようにはなったんですがマザーボードのファンコネクタの数が足りないやら、ファンの回転数をバイオスから制御できなくなるやらいろいろそれ以外にも問題が出て余計な出費が増える羽目に。
それでもなんとか完成し70℃前後で落ち着かせることに成功。
旧PCには古いパーツを取り付けてサブ機として動いてもらってます。
中身が見えるケースにしたためCPUクーラーのダサさが気になり始め水冷式にしたいと思うこのごろ…。
このままだとキリがないので我慢します。