2022.11.28
丸の内に移転した静嘉堂文庫美術館。
移転により、二子玉川の頃よりも格段にアクセスがよくなった。
すばらしい美術品を気軽に観にいかれるようになったのはうれしい。反面、緑豊かな空間で落ち着いて作品に触れるという良さは失われた。どちらがいいのか判断が難しいところだ。
展示品に話を戻すと、もちろん目玉は曜変天目。何度も観たけれど、やっぱりいいものだ。あくまでも主観だが、あの青はフェルメールの青と同じじゃないかと思う。ちなみに曜変天目は二子玉川のときみたいに自然光のほうが映えると感じた。
源氏物語関屋澪標図屛風などもやっぱりすばらしかった。
丸の内といえば、東大のインターメディアテクも近いので、はしごできるのも魅力のひとつだと思う。
2022.11.18
10月の連休に石川県に行ってまいりました。
定番の観光スポットも訪れたのですが、今回は興味深い建物を訪れたのでご紹介します。
ひとつめは、環境デザイン研究所の仙田満氏設計の石川県立図書館です。
中央の広場をぐるっと囲む各フロアには、一人用からベンチまでさまざまなデザインの椅子がたくさん置かれています。本棚の間に三方を囲われた勉強スペースがあるかと思えば、窓の横に一人掛けのソファが2つ並べられていて、来場者は自由に座って本を読んだりくつろいだりしています。
各フロアには小さな展示ブースもあり、「恐竜」や「宇宙」などテーマくくりで絵本からかなり専門的な本がまとめられ、関連する展示物なども置かれています。担当者の方が楽しんで企画されていることが伝わってきました。
遊び心満載の空間で、近くにこんな図書館があったら毎週末通いつめちゃうねと友人たちと話しておりました。
2つめは石川県西田幾多郎記念哲学館です。
私はもちろん友人も哲学にはまったく詳しくないのですが、タクシー運転手さんが熱心に勧めてくださったことと、2日目に宿泊予定の和倉温泉への移動途中にあったので、思い切って寄ってみることにしました。
設計者は建築家の安藤忠雄氏です。
交通の便が悪いこともあり、館内はほぼ貸し切り状態でした。
光の取り入れ方や展示室や階段の配置などが特長的でとても不思議で記憶に残る建物でした。
運転手さんのお勧めの場所は「空の庭」(左)だったのですが、安藤忠雄氏の代表作「光の教会」(右)に似ているような気がしました。
ふだん訪れることのない場所に思い切って足を運んでみるのも旅行の醍醐味ですね。貴重な経験をすることができました。
※写真の光の教会は新国立博物館の安藤忠雄展で再現された展示物です。
2022.11.11
11月9日は皆既月食でしたね。
前回の皆既月食は2018年、さらに海王星が月の後ろに隠れる惑星食も合わせると、同時に見られるのは実に442年ぶりだとか。
442年前となると、日本は戦国時代の世、織田信長が亡くなる本能寺の変の2年前。信長も城の天守閣から月蝕を眺めながら髑髏の盃で月見酒、なんてしていたんでしょうか。
今回は関東も晴天だったので、残業もそこそこに会社を出ると、だいぶ欠けが進んでいる月がよく見えました。
自宅に着く頃にはほとんどが影になり、だいぶ赤色に染まっていました。
月って肉眼で見るとだいぶ大きく見えるのに、スマホのカメラで撮るとめちゃくちゃ小さくなってしまうのはなんででしょうね。
次の惑星食と同時の皆既月食は322年後だそうです。
2344年の人達は何を思いながら月を見上げるのでしょうね。
というか、まだ人類は残っているのでしょうかね。
2022.11.01
なぜか最近2~3カ月程度の周期で自分が納得するまで料理の一品を極める習慣があります。
そしてある程度納得のいくものができたらそこから全く作らなくなるのですが、納得するまでは週に2~3回くらいのペースで作ってしまいます。
ちなみに前回はハンバーグ、前々回は出し巻き卵、前々前回はナムルでした。
なんとなく自分だけで満足して終わるのもあれなので今回はハンバーグとナムルレシピを書いておきます。
ハンバーグ
■ひき肉(牛のみ、あいびき不可)・・・・・・・・・200g程度
■豆腐・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・25g程度
■たまねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2個
■塩・胡椒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適当
■マキシマム・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適当
■ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2、3滴
■パン粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適当
■たまご・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
分量は正直ほぼ適当。
ちなみにみじんぎりはぶんぶんチョッパーがおすすめです。
あとは焼くだけです。(ホイルで包んで焦げ目だけ表面につける)
ソースはおろしポン酢で。
一風堂風ナムル
■もやし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1パック
■味覇(ウェイパー)・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2杯くらい
■ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ4杯くらい
■ラー油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お好みで
■塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適当
■七味または一味唐辛子・・・・・・・・・・・・・・お好みで
まずはもやしがふにゃふにゃになるまでゆでます。
あとは調味料を全部いれてまぜるだけです。
おすすめは超弱火でもやしの水分をとばしながらさっと調味料をまぜるとよいです。
ニラ、豆板醤等いれるのもいいと思います。
こちらはお酒のおともにおすすめです。