2023.12.25
12/2~10まで約4年振りの海外旅行をしてきました。
これほど長い期間海外に行かなかったのは初めてなので、
リハビリを兼ねて慣れ親しんだバンコクにしました。
偶然ですが、だいたい10年おきに行っております。
諸事情により、東京→ソウル→東京→バンコク、バンコク→東京→ソウル→東京というルートです。
東京バンコク往復便はたくさんあるので、詳しい人にしか理解できない行程です。
よって、バンコク滞在は5.5日でした。
さて、タイと言えばマンゴーです。
毎日のように何かしらマンゴー関係を食べておりました。
●下の写真はマンゴースイーツ専門店で食べたマンゴー尽くしのセットです。
マンゴースムージー(果肉入り)、生マンゴー、マンゴープリン、マンゴーアイス。手前中央に居るのはカオニャオ(もち米)です。
タイにはカオニャオ・マムアンというマンゴーともち米にココナッツミルクを掛けて食べるスイーツがあります。左上にあるのがココナッツミルクです。昔から屋台でよく食べてました。今はオシャレです。高いけど。
バンコクはバックパッカー時代を含め延べ1ヶ月近く滞在しているので、
あまり観光する意欲はありませんが、ナイトマーケットや近年インスタ映えで人気の寺院、 そして、30年ぶりにワットアルンとワットポーにも行ってきました。
昔は全て一律10円で乗れたエアコン無しバス(通称赤バス)で移動しておりましたが、今回はBTS(高架鉄道)とMRT(地下鉄)で移動しました。
地下鉄の自動改札はVISAとマスターのタッチ決済に対応しており、
列に並んで切符を買う手間が省けてとても便利でした。
いつの間にか日本より進んでいるという現実。。。
●下の写真はインスタ映え寺院として人気のワットパクナム。無料なのが嬉しい。
ちょっと外れた所にあり、地図も無く、現地SIMも買わないのでグーグルマップも使えず、地下鉄駅から路地を歩いて長年の感で辿り着きました。
●下の写真はワットアルン。暁の寺として有名。
●下の写真はワットポー。巨大涅槃仏とタイ式マッサージの総本山として有名。
2023.12.21
例年より気温の変化が変な感じの夏から冬でしたが、秋を楽しんできました
■長野・箕輪町【もみじ湖・箕輪ダム】
1万本のもみじが、ダム湖に美しく映える紅葉の名所
1992年に完成、ダム建設時に沈んでしまった集落の愛されるダムへとの思いで
苗木が寄付され10年かけて植林したそうです
ダムの上流へと進むと標高差がかなりあるので山全体がグラデーションになっていてとても綺麗でした
★ 軽井沢【石の教会 内村鑑三記念堂】
自然と調和した「石の教会」 自然の中に石の構造物が現れて不思議な空間へと導かれます
堂内は撮影できませんでしたが、祭壇も十字架もなく、奥に大きな窓があり
石とガラスと木と水と植物の緑と光と…窓から空へ向かっていくような空間が
不思議な感覚で 外観の印象とはまた違って面白かったです
自然の中にこそ誓いの場があると説いた明治期のキリスト教者・内村鑑三の「無教会思想」と
アメリカの建築家 ケンドリック・ケロッグの「オーガニック建築」が融合した
世界でも希少な建築とのこと
1988年に 建てられたとは驚きましたが
苔や石の古びた感じが35年経った今、どこか異国にいるような感じでした
「オーガニック建築」という言葉が使われていて
時代がちょうど追いついたのか ?・・・ 今はしっくりくるような
自然と共存しながら変化いくんだろうな、またゆっくりと訪れたいです
2023.12.14
八ヶ岳 旭岳東稜(バリエーションルート)に行ってきました
バリエーションルートとは、普通の登山道とは違って岩や藪を超えて山頂まで行きます。
雪が少なく雪庇が細くてドキドキ感満載でした
2023.12.06
ここ数年、電車の中で席を譲られることが何度かあり……外人はね、いいの。「レディファーストの精神で、女性をいたわるのは当たり前と思っている。だから、レディ(?)には席を譲るんだ」ということで納得していますが。
さて、席を譲られるほど弱っているようには見えないと思うんだけど。10月には大人の修学旅行と称して、同級生6人で京都へ行き、毎日2万歩以上歩いてきました!(漢方の68番は持参しましたが)。
王道あり、裏道あり、みんなの希望を入れながら、1年に数回は京都へ行くという「京都大好きおじさん」が素晴らしいスケジュールを組んでくれて、食事も大人らしく少し(かなり)高級なところで堪能したり、夜は部屋で飲みなおし、枕投げはせずに会話を楽しむ。そんなことができるのも大人だからこそ!だよね~。
一年に一度くらい、こんな修学旅行もいいかもね~と、反省会と言いながらまたまた飲み会をする大人6人。こらこら!
2023.12.01
11月23日の祝日を利用して25日まで奈良に観光旅行に行ってきました。
23日午前中はバスと徒歩で春日大社、 東大寺、 興福寺、元興寺を巡ってきました。
まず春日大社いったところ鹿が出迎えてくれました。あれ、鹿って奈良公園にいるんじゃないの?と地図で確認すると奈良公園の中にお寺があるとゆうか、奈良市の大半が奈良公園だと気づきました。このあとに奈良公園に行く予定でしたがすでに奈良公園にいました。
春日大社は、奈良時代に創建された歴史ある神社です。藤原氏の氏神として信仰され、武甕槌命、経津主命、天児屋根命、比売神の4柱の神を祀っています。
奈良公園の中を20分?くらい 歩いて東大寺に到着(疲れた~)。
東大寺は、華厳宗の大本山で、日本最大の木造建築である大仏殿と、日本最大の青銅仏である奈良大仏を有する寺院です。
次は興福寺と元興寺(飛鳥寺)の近隣町並みの散策をして午前中の観光は終了しました。
今日は此処まで、23日午後の唐招提寺、薬師寺、24日室生寺、長谷寺、25日法隆寺は追ってアップします。室生寺と法隆寺は行ってよかった~