2020.08.17
今の世の中、様々なエンターテイメントがあると思います。
最近はコロナの影響で自宅で楽しめるものに世間の需要が偏ってますよね。
とくにドラマ・アニメ・映画などを動画配信サービスで見たり、動画投稿サイトで個人作成の投稿動画を見たりする機会は増えたと思います。
自分も、もっぱら視聴側の立場でいろんな映画や動画サイトの投稿を見ていました。
本題から話は少し逸れますが、特に最近見たものの中で心動かされた映画2つを紹介しておきます。
一つ目が「Love and other drugs」という映画
ジェイク・ジレンホール演じる、ちゃらんぽらんな主人公は火遊びが原因で仕事を首になり大手製薬メーカーのファイザーで営業として働くことになる。成績が伸び悩む中、アン・ハサウェイ演じる若年性パーキンソン病を患った女性と恋に落ちていく話。
そしてもうひとつ、「ぼくは明日、昨日の君とデートする」という映画
正直、ライトノベル作品はあまり見ないのですが、とあることがきっかけで視聴することになり食わず嫌いはよくないなと思わせられた作品でした。
作品の内容については触りについても話したくないくらい見てほしい作品なのでぜひご視聴ください。
で、ここから本題に戻るのですが最近趣味で動画作成をやりはじめ、映画や動画の見方がかわりました。
普段なにげなく見ているテロップ・フィルタ・エフェクト・カットのタイミング等の演出、企画もそうですが実際やってみて結構大変です。
番組制作や映画を製作している人はすごい技術だなと感心しました。
特に上であげた2つの作品は原作があってそれを映画化したものです。
小説って読み手の数だけそれぞれのイメージが出来上がると思うんですけどそれを映像化するってめちゃくちゃプレッシャーがあると思うんですよね。
すごいの一言につきます。
自分自身まだまだ勉強中の身ですが過程を楽しむことを一番に頑張りたいと思います。
2020.08.07
前々から予約していた大井川鐡道のきかんしゃトーマス号 へ乗車してきました
抽選でなかなか当たらないのですが運よく当選しました
乗車したのはトーマスですがトーマス以外のキャラクターの展示等もありかなり楽しめました
蒸気が勢いよく汽笛を鳴らしてかっこよかったです
ワガコももちろん楽しんでいましたがこの迫力は大人でも楽しめます
完成度も高く おもちゃじゃない、本物です!!! 本物の機関車です !!!
このコロナ禍で機関車内の人数はかなり制限され
お土産物屋さんやフェア会場などは空いていたのでラッキーでした
翌日は雨の為、当初予定していたところに行けなくなってしまいましたが
急遽行先を変更し 富士花鳥園 (http://kamoltd.co.jp/fuji/ ) に行きました
ここはきれいなベゴニアやフクシアというお花がたくさん咲いていて
鷹やフクロウ、インコなどの展示やふれあいが出来ます
特に鷹とフクロウのショーが迫力満点で期待よりもかなり楽しめました
その後、久保田一竹美術館 (http://www.itchiku-museum.com/ ) に行きました
この方のことは全く知らなかったのですが建物が面白そうというだけの興味で行ってみました
予想通り面白い建物でかなり見応えがありました
建物もご本人のデザインで建てられたものだそうです
作品は繊細で美しい染めの着物でとても感動しました
一竹辻が花染めという染の技法で途方もない細かい作業の連続…
完成までに1年かかるものもあるそうです
久しぶりの家族旅行を満喫できました
早くコロナが収束してどこにでもいつでも行けるようになるといいな…
2020.08.04
6月19日の開幕から早1ヶ月が過ぎました。
多くの解説者が最下位予想をしていたスワローズは8月2日が終わった時点で首位の讀賣から4ゲーム差の2位に着けています。
どうですか?こんな頑張りみなさん予想していましたか?
まだシーズンの1/3程度ですが…
チーム打率はリーグ4位、防御率6位、これだけ見るととても2位にいるとは思えませんがいるんです。
紛れもない事実、Factです。
先発は相変わらず苦しい部分もありますが、中継ぎ陣が頑張っています。
マクガフィーの調子が上がらないと見るや8回に清水、ワンポイントから回跨ぎもこなす2人の左腕、中澤、寺島のドラ1トリオ。
今シーズンからスワローズの一員になったセ界の中心でばりすごいストライク投げるハセチュー。
和尚!この乱れたセに和平の光を! ̄│石│山│本│願│寺│ ̄
ここまで接戦をものにしたり、逆転したりと粘り戦いが出来ている大きな要因のひとつは彼らブルペン陣の頑張りであると言わざるを得ないのが現状。
現在フル回転している彼らもシーズンが進むにつれ、疲れが出てくるでしょう。
しかし、ロマン、オンドルセク、バーネットのROBに秋吉などがフル回転してセリーグ制覇を果たした2015年の歓喜を夢想してしまうのもまた事実。
いや〜、野球ってほんとにいいものですね。
2020.07.21
コロナの影響で外出する機会が減り、屋内で過ごす時間が長くなっているので、運動不足解消のために5月からウォーキング始めました。
シューズも買っちゃったし今のところは続いています。
先日はウォーキングがてら西東京市にある田無神社へ「てるてるトンネル」を見に行ってきました。
私の長い足で歩いて1時間15分ほどかかりましたが、雨も上がって気温もそんなに高くなかったので快適に歩けました。
神社に到着したら晴れてきて、境内に入ったら空気が澄んでるのかな?
なんか気持が良かったです。
七夕の時期だけ設置されている 「てるてるトンネル」は、短冊に願い事やお顔も描いたりできてカラフルでとてもかわいい★
あと田無神社はパワースポットで有名らしく芸能人やスポーツ選手がたくさん訪れてました。その中で私が一番気になった JUN SKY WALKER(S)をアップで撮っておきました!!
2020.07.16
普段からブログのネタに困っているのに、
新型コロナの影響でますますネタがありません…。
困った、困った。
何も書かないわけにはいかないので、
本当にどうでもよい話ですが聞いてください。
ずっと前にもブログに書いたと思うのですが、
チョコミントのアイスクリームが好きです。
昔はイロモノ扱いでしたが、ここ数年市民権を得て
夏場は色々な種類のチョコミントアイスが売っていて
嬉しい限りです。
そんなこんなで、チョコミント味を見つけると
試しに買ってみています。
先日、チョコミントのピノを買ったのですが、
(これ、ミントのつぶつぶが入っていてミント感高くておススメです。)
なんと星形のピノが入っていました。
ちょっとラッキー!
思わず写真を撮りました。
2020.07.08
コロナ渦が続く中働き方が変わり自宅待機が多くなりましたが私はもともと家から出る方ではないので生活スタイルはほとんど変わりません。
引き篭もって絵を描くだけ。
でもやはり影響は出てしまい5月に開催予定だったグループ展も来年以降に流れてしまいました。梱包までし終わった行き場を失った絵が隅っこに置いてあります。いつか日の目をみたらいいなと思いつつ今日もデッサンと油絵を描いています。
と言いつつゲームのファイナルファンタジー7リメイクを買ってしまったので寝る前にちょいちょい遊んでいます。25年前のオリジナル版世代なので改変ポイントが色々見つかって面白いです。
早く薬品ができて安心して暮らせる世の中に戻ることを願って少し前の雨上がりを貼っておきます。
「晴れるよ!」
2020.07.01
何回か紹介したことがあるので
ご存じのかたもいるかもしれませんが
我が家では一匹の犬を飼っています。
白くてちょっとぽっちゃりなマルチーズ。
名前はミルクといいます。
世間はコロナ禍により生活スタイルが
あらゆる方面で激変し、
当然ながら我が家でも
コロナの影響が犬にまで波及しています。
僕自身の自宅待機により
平日でも在宅している時間が多くなったせいか
ちょっとヤバイですね。
家の中をちょっとでも移動すると
すぐさま金魚の糞のようについてきて
常に僕が見える位置へと移動します。
どうやら一人取り残されるのをいやがっている。
子供たちも学校が臨時休業となり
平日の昼間でも家族の誰かが居るという状態が
しばらく続いたことも拍車をかけているようです。
重症化する前に少しはどこかのタイミングで
独りになる状況をつくって上げないといけないかな?
このままでは、まともに留守番できなくなってしまう。
ミルクを飼いだした当初は本当に大変だった。
甘え鳴きはするし、ウンチを撒き散らすなどの嫌がらせはするし…。
最近パピー化している。