2024.02.26
WBCでも活躍した山田哲人さん
黄色い帽子はWBCに選ばれていた板野の旦那さん
その後ろにはWBCでも不振ながらいいとこ持っていった元村神様
久しぶりの触れ合えるファン感謝デー
無くして気付く幸せハンパねー
2024.02.15
先日、卵かけご飯を食べようかなと思い
お椀に卵をひとつ割ったら黄身が二つ入っていました。
完全に卵かけご飯の気分だったのですが、
混ぜてしまうのがもったいなくて目玉焼きに変更しました。
ふつうの卵と味は何ら変わらないと思うのですが、
ちょっと得した気分になりましたよ。
嬉しくなって写真も撮りました!!!
2024.02.08
11月に10数年ぶりのユニバに行きました!
前回来た時はハリポタもNINTENDO WORLDもなく久しぶりに行って見たいなぁと思っておりました。
本当はONE PIECEや呪術、他の季節のイベントがやっているときに行きたかったですが時期と混み具合でハロウィンとクリスマスの間の期間に。
しかし入場してみるとやはり激混み!(平日なのに・・・)ランチもどこも満員でなかなか座れずキレてる外国人の方もいました。
そんなこともありつつハリポタとNINTENDO WORLDはその世界に入ったようで圧巻の見応え!とくにNINTENDO WORLDは入場口が土管のトンネルに入るようになっていて抜けた瞬間視界の全てがマリオの世界に!乗り物もよかったですが昔からマリオに馴染みがある中でこの世界を堪能できたのが嬉しかったですね。しかしよく作ったなぁ〜。
1泊だったので帰りは一瞬大阪に立ち寄って551の肉まんを食べて帰りました。
またいつか来たいと思います。
2024.01.30
昨年の11月の話です。
ここ数年、我が家では年賀状の素材を撮りにいくのを兼ねて、
暖色へとうつろう景色の中へドライブに行くのが恒例になっています。
いつもは県内ですが、今回は王道です。
\日光へ行ってきました!/
まぁ、予期していましたが、やっぱり渋滞・・・。
日光のこの時期の交通事情は最悪ですね。
6時過ぎに出発しましたが、
現地に着いたのは1時過ぎでした。
紅葉見物は行きの車の中(いろは坂)で
おなかいっぱいになっていたのもあり、
ミルクを被写体に日光を切り撮ったあと、
華厳の滝と中禅寺湖を少しみてすぐ帰りました。
もちろん、帰りもやっぱり重耐・・・。
日帰りの日光はやっぱりきつかった・・・。
2024.01.22
昨年末は帰省せず、箱根に1泊2日の家族旅行に行ってきました。
1日目はユネッサンで遊んで、2日目に箱根彫刻の森美術館へ。
天気も良く、気温も暖かく、子供達も走り回ってました。
普段の休日は子供達の野球やらなにやらで、家族で出かける事も少なくなってきたので、久しぶりに楽しい旅行でした。
2024.01.11
本年もよろしくお願いいたします。
元日早々、大きな地震がありましたね。
私の住んでいるところでも震度5強の揺れを観測しました。
ちょうど実家に帰っていたのですが、築60年の建物には大きすぎる揺れで、倒壊を覚悟するほどでした。
津波警報が発令されたので高台の中学校に避難し、20時ごろに実家に戻りご飯を食べ、自宅に帰りました。
次の日外に出てみると、家の前の道路が2cmぐらい沈んでいました。
近くのビルでは壁が剥がれ落ち、柱のタイルがズレているところもありました。
他にも塀が崩れたり液状化現象が起こったエリアもあったみたいです。
私の周りは被害は無かったのですが、1ヵ月程度は余震に注意ということなので気を付けて生活したいと思います。
みなさんもお気をつけください。
2023.12.25
12/2~10まで約4年振りの海外旅行をしてきました。
これほど長い期間海外に行かなかったのは初めてなので、
リハビリを兼ねて慣れ親しんだバンコクにしました。
偶然ですが、だいたい10年おきに行っております。
諸事情により、東京→ソウル→東京→バンコク、バンコク→東京→ソウル→東京というルートです。
東京バンコク往復便はたくさんあるので、詳しい人にしか理解できない行程です。
よって、バンコク滞在は5.5日でした。
さて、タイと言えばマンゴーです。
毎日のように何かしらマンゴー関係を食べておりました。
●下の写真はマンゴースイーツ専門店で食べたマンゴー尽くしのセットです。
マンゴースムージー(果肉入り)、生マンゴー、マンゴープリン、マンゴーアイス。手前中央に居るのはカオニャオ(もち米)です。
タイにはカオニャオ・マムアンというマンゴーともち米にココナッツミルクを掛けて食べるスイーツがあります。左上にあるのがココナッツミルクです。昔から屋台でよく食べてました。今はオシャレです。高いけど。
バンコクはバックパッカー時代を含め延べ1ヶ月近く滞在しているので、
あまり観光する意欲はありませんが、ナイトマーケットや近年インスタ映えで人気の寺院、 そして、30年ぶりにワットアルンとワットポーにも行ってきました。
昔は全て一律10円で乗れたエアコン無しバス(通称赤バス)で移動しておりましたが、今回はBTS(高架鉄道)とMRT(地下鉄)で移動しました。
地下鉄の自動改札はVISAとマスターのタッチ決済に対応しており、
列に並んで切符を買う手間が省けてとても便利でした。
いつの間にか日本より進んでいるという現実。。。
●下の写真はインスタ映え寺院として人気のワットパクナム。無料なのが嬉しい。
ちょっと外れた所にあり、地図も無く、現地SIMも買わないのでグーグルマップも使えず、地下鉄駅から路地を歩いて長年の感で辿り着きました。
●下の写真はワットアルン。暁の寺として有名。
●下の写真はワットポー。巨大涅槃仏とタイ式マッサージの総本山として有名。