2014.02.10
8日(土)大雪警報がでてるなか草津までスノボに行ってきました。
昨年はぎっくり腰で一回も行かれなかったので、今回のスノボは
楽しみにしてたのに、数本滑っただけで足がガクガク。
あーこんなんで足腰にくるなんて。情けない。。。
ゲレンデコンディションは最悪。これ以上やったら怪我しそうだったので、
早めに上がって、湯畑周辺で温泉卵と温泉まんじゅうを食べて夕食まで時間を潰してました。
ここは湯畑。
二日目の朝、雪がすごくて車が埋もれちゃいました。
出かける前にまず雪かきをしないと車が出せないのは
わかっているんだけど、昨日のスノボで全身筋肉痛に
なってしまい体が痛い。
できればやりたくないけど、雪かきしないと帰れないので、
気合入れて雪かきをしました。
3月にもう一回行けたらいいけどな。。今度はスノボはやめて
温泉のみにしようと思います。
2014.02.03
某コンビニチェーンにキャラ中華まんがあるのをご存じですか?
流行りのキャラ弁などと同じく、
キャラクターを模した中華まんなのです。
最近、これにハマっていまして、
発売されたらついつい買ってしまいます。
SNSなどで「○月○日から全国限定○○個限定で発売します!!」
なんていう情報が自分の意志とは関係なく流れてくるもんですから、
そりゃ、気になっちゃいますよ。
(コンビニの広告戦略にハマっているとそれまでですが…)
もしかしたらそれまでも色々なキャラまんが売られていたのかもしれませんが、
きっかけはドラクエの『スライムまん』。
なんだかかわいくて食べてみたかったのですが、
人気でどこにも売っておらず、結局買えませんでした。
それが悔しくて、それ以来積極的に情報収集するようにして、
ついに買えたのがこれ。
映画モンスターズインクのサリーまんとマイクまん
(塩肉まんとしょうゆ肉まん)
ほら、ちょっとバランスがおかしくてかわいい。
でも値段の割に味は普通。
そして最近シリーズで出ているのがこれ。
キン肉マンシリーズ。
(ウォーズまん:カレー味、ラーメンまん:担担麺味、キン肉まん:牛丼味)
ラーメンまんの顔が大変なことになっています。
辮髪も見えず、スキンヘッドのようです。
やっぱり値段の割に味は普通。
そして今日からはガチャピンまんとムックまんが発売されるそうなので、
帰りに買って帰ろうと思います。
2014.01.27
2014.01.20
先日、「ゼロ・グラビティ」という映画を観てきました。
少し前に話題になったSFです。
主演のサンドラ・ブロックが次から次へと酷い目に遭うという、いわゆるパニック物でした。
プロットに関してはご都合主義としか言いようがありませんが、映像の作り方が丁寧なので好感を覚えました。
奥行表現が最近の3D映像のトレンドらしく、この作品もスクリーンの向こう側に作り込まれた世界が表現されていました。
サンドラ・ブロックが体つきがごつい上に美人というには微妙、というのも、逆にこの映画のリアリティ作りにかなり貢献していてよかったです。
主演がシャーリーズ・セロンだったら、ここまでの現実感は出せなかったであろうと思います。
鑑賞中に眼球がひどく疲れたのですが、情報量の多さ故なのでしょうか。
これを機に、他の作品も観てみたいと思いました。
2014.01.14
今回の年末旅行はウガンダとルワンダに行ってきました。
カタール航空でドーハ乗り継ぎ時間を含め21時間、まずはウガンダのエンテペに到着。
首都カンパラ市内を一望できる丘に行く。
3日目は、ビクトリア湖から流れるナイル川の源流へ。
こちらは白ナイルの源流で、もう1つは1年前に行ったエチオピアのタナ湖から流れる青ナイル。
これでナイルの源流を制覇!
写真左は源流の標識。真下に大きな鳥が。ここは川の中島です。
写真右は昼食を食べた食堂で、黄色い線は赤道。テーブルの真ん中を通る。赤道通過証明書をくれた。
4日目は、クイーンエリザベス国立公園で朝からチンパンジートレッキング。
しかし、4時間ジャングルを歩くも見つからず。移動が速いため難しいらしい。残念。
夕方は、ボートサファリ。初めて陸を歩くカバを見ることができた!野鳥もいっぱい。
アフリカで最も恐れられている動物はカバです。結構、人殺しです。
5日目は、サファリドライブでライオン等を見た後、陸路でルワンダへ入国。
6日目は、いよいよ今回のメインイベント、ゴリラトレッキング。
マウンテンゴリラは、ウガンダ、ルワンダ、コンゴの3国のみ、700頭程度しか生息していない。
ここで会えるゴリラは、7家族。1家族につき定員8名。よって、1日の定員は56名。
どの家族に会いに行くかは当日朝にレンジャーから告げられる。
我々は一番近い家族に。公園発表の遭遇率が97%なので、これはもう100%大丈夫。
車に乗って最寄りの進入口へ。村人の畑を通って石垣を越えてジャングルに突入。
歩くこと8分。もう、最終アタック地点に到着したとのこと。遠い家族だと3時間以上かかることも。
そして、ついにゴリラ発見!かわいい、かわい過ぎる!7m以内に近寄るのはNGとのことだったが、
実際は2~3mくらいまで近づかせてくれた。ゴリラから寄ってくるのはOKなので、すぐ横をゴリラが駆け抜けることもしばしば。
全員我を忘れてゴリラに夢中。あっと言う間に制限時間の1時間が。。でも、本当に来て良かった。
7日目は、午前中にゴールデンモンキートレッキング。孫悟空のモデルです。
午後は、首都のキガリへ移動。
戦後史上最悪の虐殺を後世に残す博物館と
映画「ホテルルワンダ」でお馴染みの
ホテルミルコリンズを見学。
とうとう終わってしまいました。
翌日、帰国の途へ。
あっと言う間の9日間でした。
2014.01.06
2013.12.24