ストリームス Magazineバックナンバー

┃ストリームス Magazine┃ 2009/1/25発行 第103号

「ストリームス Magazine」は、毎月10・25日発行です。
■□ 今回は「淡蒼球」などの情報をお届けします。 □■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

史上初、アフリカ系のバラク・オバマ氏が、第44代アメリカ大統領に就任しました。
250万人のギャラリーが集まった就任式での姿は、颯爽としていてかっこよかったですね〜。政治家ですから、もちろん中味で勝負!…ではあるのですが、スター性や華やかさが備わっていれば、やはり、何かとオトク。
映画でも、キューバのカリスマ的革命家チェ・ゲバラを描いた『チェ 28歳の革命』がヒット中ですが、ジョン・レノンに「世界で一番格好良い男」と称されたほどの人物。あれだけの男前ですから、Tシャツにもなっているわけで…。
わが日本の麻生さんも、もっと男前だったら、政治も変わっていたのでしょうか?

新宿の伊勢丹では、バレンタイン前のチョコレート大作戦、「サロン・デュ・ショコラ」が始まっています。
今年は男性から女性へ渡す「逆チョコ」も人気なのだとか。男性のみなさん、お待ちしていますよ(笑)

+CONTENTS
┣ ネットでお取り寄せ 「味噌煮込みうどん」
┣ 印刷豆知識 「台本印刷」
┗ いまどきの流行りモノ 「淡蒼球ってなに?」

……………………………………………………………………………

◆◇◆ネットでお取り寄せ◆◇◆ 第103回
今回は「味噌煮込みうどん」

寒くなってきました。今回は、名古屋の「味噌煮込みうどん」のご紹介です。
名古屋グルメといえば、代表的なのが、「ひつまぶし」と「味噌煮込みうどん」。煮込み系のうどんは全国に数多くあっても、赤みの強い八丁味噌を使うのは名古屋圏のみだそうです。生地に塩を入れない、芯が残るほどのコシの強い麺を、生から煮るのが特徴で、この歯ごたえがたまりません。
その名古屋で、味噌煮込みうどんの名店とされるのが、「山本屋本店」と「山本屋総本家」の2店。まったく経営の異なるお店で、ライバル関係にあるとか。ちなみに、著者は、山本屋本店に分があると思いますが、好みで分かれるというのが正解でしょう。ちなみに、山本屋総本家は浅草にも出店しています。

●[山本屋本店] http://www.yamamotoyahonten.co.jp/yamamotoya.html
●[山本屋総本家] http://yamamotoya.co.jp/shop/index.html

……………………………………………………………………………

◆◇◆印刷豆知識◆◇◆ 第103回

「台本印刷」

映画や舞台、テレビなどで使われている「台本」はどうやって印刷されているのでしょう。
1時間のドラマでおよそ100ページほどになるといわれる「台本」。作家からの原稿の上がりをぎりぎりまで待ち、20部、100部といった少部数を、「夕方に入稿した原稿を、翌日には台本にしたい」さらに「数部だけ先に俳優さんや女優さんに届けたい」といったといった難題に答えなくてはならない、特殊な印刷物です。

そんなときに活躍するのが、「DocuTech」シリーズなどのオンデマンド印刷プリンターを使った「オンデマンド印刷」です。
オンデマンド印刷はより速いスピード、より少ない部数など「速い・少ない」にきめ細かく対応することが得意な印刷方法であるといえ、バリエーションが豊富にある商品のパンフレットや、数百人程度参加の会議で配布する資料、また数人しか生徒数がいない小さな学校の卒業アルバム製作などに適した印刷といえます。
オフセット印刷のように、印刷を開始するまでに、紙にインクをなじませたり、インクの色を確かめるための「ヤレ紙」が大量に必要になったり、変更があるたびに刷版をする必要もなく、コストを抑えられます。

現在、台本印刷を取り扱う印刷会社は、東京都内でもわずか10社程度だといわれていますが、ガリ版印刷で作られた時代に始まり、和文タイプやワープロの原稿が、DTPに移行。
今では、そのスピードから、印刷はオンデマンドが主流に。台本つくりに特化した、オリジナルの組版システムを持つ会社から、ワードのデータをそのまま利用する会社まであるそうです。

しかし、テレビや映画の台本の場合、台本印刷はこれで終わりではありません。「絵コンテ(カット割り)」といわれる、各シーンを、どのカメラアングルで、どのように撮っていくかの指示を、台本に入れなければいけません。
絵コンテの部分だけをコピーし、スタッフが簡易のロケ台本を作ることもありますが、大所帯の現場では、スタッフの意識に差が出ないように、絵コンテ入りの台本印刷を配布しなければなりません。そこで、印刷会社のスタッフが手書きの絵コンテを持ち帰り(台本専門の印刷会社では、たいてい24時間体制で待機しているらしい…(汗))、絵コンテ入りの印刷台本を仕上げるそうです。
そのために台本印刷は、10数年前までガリ版印刷が活躍していたとか。手書きの台本も、とても味のあるものです。台本を集めているコレクターまで存在し、古き良き時代の名作の台本には美術品としての価値も認められているようです。

仕上がりにこだわる商業用のパンフレットなどには、オフセット印刷。そして、スピードを優先するなら、オンデマンド印刷。用途に応じて、いろいろな印刷機が使われているのです。

……………………………………………………………………………

◆◇◆いまどきの流行りモノ◆◇◆ 第101回

「淡蒼球ってなに?」

『のうだま-やる気の秘密』という本が、面白い。
『キッパリ!』や『スッキリ!』を書いた上大岡トメさんが、脳学者の池谷裕二先生に話をきいてまとめた、脳のはたらきについて書かれたイラスト本なのですが、これがとっても面白いんです。
著者の、日常生活の視点やイラストが、親しみやすいし(たぶん、30分くらいで読めてしまう)、まとめ方がうまいのでしょうね。難しそうだった「脳のはたらき」の大まかなしくみが、なんとなく簡単にわかって、「よし!」というやる気を持てるのがうれしい。
たとえば、こんなことが書いてあります。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
人間は、本来、あきっぽくできている。
そして、脳はだまされやすい。
だから、脳をだませば、「やる気」になる。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
というようなことなのですが、脳の中には、「淡蒼球(たんそうきゅう)」という青い球があって、この青い球が、わたしたちに「やる気」を出させるのだとか。
よく、何かに集中するときのことを「スイッチが入る」と表現しますが、まさに、この「淡蒼球」にスイッチが入ると、「やる気」が充ち満ちてくるそうです。そして、このスイッチを入れるには…、

■体を動かす
■いつもと違うことをする
■ごほうびを与える
■なりきる

という4つが有効なのだとか。

これだけ読むと、「ふ〜ん」という感じですが、この本を読むと、「なるほど〜」と思い、脳がだまされ(笑)「やる気」になろうとする気力がわいてくるから不思議。
なんか寒いし、何もする気しないな〜。と思っているアナタ!だまされたと思って、本屋さんに出かけて、この本を!
かなりの確率で「やる気」が湧いてくることを保証します。ただし、それを持続させるのが大変なんですけどね。

●[のうだま-やる気の秘密] http://www.amazon.co.jp/gp/product/4344015959/?tag=maruzen03-22

……………………………………………………………………………

◆◇プレゼント◇◆

「のうだま-やる気の秘密(単行本)」を1名さま

最後までお読みいただき、ありがとうございます。恒例のプレゼントコーナー。ご希望の方は、下記のURLからご応募ください。
http://www.streams.co.jp/

【締め切り:2月7日】
※当選された方にはメールでお知らせし、サイト上でハンドルネームを公開します。

メルマガについてのご感想もお待ちしております。
http://www.streams.co.jp/

……………………………………………………………………………
_|_| 編集後記 _|_|

チェ・ゲバラ。以前からTシャツ等で知ってはいましたが、正直、何者なんだ?と疑問でした。最近、映画が公開になり、詳しく知りたいなぁと思ってます。
28歳で革命。格好いいです。
自分が28歳の頃はロクでもなかったなぁ…

いまだにロクでもない木原
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【メール通信「ストリームス Magazine」】第103号

編集・発行「ストリームス Magazine」編集室
ご意見・ご感想はお気軽に、st@streams.co.jp までどうぞ。
配信申込・停止は、次のページから行ってください。
http://www.streams.co.jp/

ページの先頭   ページを閉じる

Copyright © STREAMS CO., LTD. All Rights Reserved.