ストリームス Magazineバックナンバー

┃ストリームス Magazine┃ 2013/8/9発行 第212号

「ストリームス Magazine」は、毎月10・25日発行です。
■□ 今回は「「あまちゃん」から広まった全国の方言ブーム」などの情報をお届けします。 □■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

突然ですが、総選挙といえば何でしょう?
最近では政治ではなくAKB48が浮かぶ方もいらっしゃるかもしれませんね。
ところで、今月6日にある総選挙結果が発表されました。
全国のゆるキャラを集めた「ご当地キャラ総選挙2013」です。
全国津々浦々から500体近くのゆるキャラが集まる中、みごと1位を獲得したのは、千葉県船橋市のふなっしーです。
自治体非公認ながら、ここ1年ほどでグンと知名度を上げました。
名産品のなしとフナをモチーフにしたルックスはもちろんですが、喋ったりアクロバットを決めたりと、タブーを打ち破ったのが話題になったのかもしれません。

+CONTENTS
┣ ネットでお取り寄せ「暑さの続く中で食べたくなる素麺特集」
┣ 印刷豆知識「印刷物で使われる紙のルーツを探る」
┗ いまどきの流行りモノ「「あまちゃん」から広まった全国の方言ブーム」

……………………………………………………………………………

◆◇◆ネットでお取り寄せ◆◇◆

連日続く暑さで夏バテになっている人も多いのではないでしょうか。
ちなみに、メルマガを書く私も今まさに夏バテです……。
夏バテになると食が細くなりがちですよね。
そこで今回は、食欲がなくても食べやすい、そうめんのお取り寄せ品を厳選して紹介していきます!

●[揖保の糸 そうめん ひね 特級品 黒帯]
http://item.rakuten.co.jp/bellevie-harima/tabu_s30/
●[三輪そうめん山本の手延べ素麺]
http://item.rakuten.co.jp/miwayama/345123/#345123
●[半田そうめん・竹田製麺 5kg箱]
http://item.rakuten.co.jp/marutake459/so-men5k/

……………………………………………………………………………

◆◇◆印刷豆知識◆◇◆ (毎月10日号)

「情報伝達手段としての紙はいつできたのか」

紙は、Webが普及した今となっても欠かせないものです。
見聞きしたことや思い、考えなどをつづるという目的のもと、古くから使われ続けてきました。
そこで今回は、情報伝達手段の変遷と紙の誕生を中心に、日本で紙が使われるようになるまでの歴史を紹介していきます。

■紙ができる前の情報伝達手段
原始時代から人びとは言葉を使っていました。
当初は口頭による「口伝(くでん)」で情報が伝えられていましたが、伝わる情報があいまいであるという問題がありました。
そこで、古代インカ帝国にて「結縄(けつじょう)」と呼ばれる情報伝達手段が発明されました。
結縄は、結び目により数を伝える目的があり、川や平原で見つけた獲物の数などを伝えるために使われていたそうです。

■文字が発明されてからの動き
文字が発明されるようになり、人びとはさらなる情報伝達手段を活用しはじめました。
現在発見されている中で、もっとも古くに誕生したとされるのは、紀元前3200年頃の「ウルク文字」といわれています。
当時は、泥を固めた「粘土板」に文字が彫られていました。
そのほか、壁画や石版、獣の骨や亀の甲羅など、自然のものに象形文字などがつづられた遺跡が世界各地でも多数発掘されています。

■中国で発明された「紙」と日本への伝播
文字を記述するための紙が誕生したのは、紀元前2世紀頃の中国といわれています。
当時の中国では、書写を行うときに木版や絹などが使われていました。
しかし、コストが高く、かさばるために多くの記録を残すには問題がありました。
そこで、後漢時代の皇帝・和帝が「かさばらずに済む書写の材料を作れ」と部下の蔡倫に命じ、紙の研究がはじめられました。
そして、紀元前105年、蔡倫の長年の研究によりようやく「蔡侯紙(さいこうし)」が誕生しました。
その後、数百年の時を経て、奈良時代の610年に日本にもようやく紙の製造法が伝えられることになります。
高句麗の僧侶・雲徴により伝えられたのは、仏教が理由とされています。
そのため、日本最古に製造された紙は京都の正倉院に保管されています。

さて、今回は情報伝達手段としての紙に注目して歴史をたどってきました。
株式会社ストリームスも、紙を使ってみなさまの思いを届けるサポートをしています。
印刷物のご依頼やご相談などありましたら、下記問い合わせ先までお気軽にご連絡下さい。

【お問い合わせ・お申し込みはこちら】⇒http://www.streams.co.jp/

……………………………………………………………………………

◆◇◆いまどきの流行りモノ◆◇◆

「「あまちゃん」から広まった全国の方言ブーム」

上半期に大きな話題をさらったNHKの朝ドラ「あまちゃん」。
その中でも舞台となる岩手県・北三陸地方の方言「じぇじぇじぇ」は注目されていましたよね。
年末の流行語大賞受賞もささやかれる中、あまちゃんをきっかけとした方言ブームが起きているようです。

東日本大震災の仮設住宅が並ぶ 宮城県閖上地区では、誰もが知っているラジオ体操を現地の方言で踊りはじめています。
年配の方々が子供の頃から慣れ親しんできた方言で、元気よく体操しているようです。

また、長崎県の五島列島では、地元出身のシンガーソングライター・ベベンコビッチさんの曲「みんなのみんのみん」が注目されています。
右や耳、水といった意味をふくめた「みん」という言葉を織り交ぜた楽曲が話題を呼んでいるようです。

全国どこの地方にも、現地ならではの方言があるといわれています。
「じぇじぇじぇ」ブームにあやかり、出身地の言葉を改めて見つめなおしてみるのもいいかもしれませんね。

●「じぇじぇ」が火をつけた方言ブーム!「あんじゃねえ」「さすけねえ」「うるかす」って…]
http://www.j-cast.com/tv/2013/07/17179561.html?p=all
●[方言ブーム!じぇじぇじぇ!の次はみんみんみん!?]
http://topics.jp.msn.com/onna_blog/other/article.aspx?articleid=1817645

……………………………………………………………………………

◆◇プレゼント◇◆
「一丈そうめん』詰合せ」を1名様

最後までお読みいただき、ありがとうございます。恒例のプレゼントコーナー。
プレゼントのご応募は下記URLより直接お申し込みください。
http://www.streams.co.jp/present/

【締め切り:8月22日】
※当選された方にはメールでお知らせし、サイト上でハンドルネームを公開します。

メルマガについてのご感想もお待ちしております。
http://www.streams.co.jp/

……………………………………………………………………………

◆◇プロモーションツールのご案内◆◇

ストリームスでは、皆様のイメージを形にするために、クリエイティブの領域を広げていきます。
バナーやタペストリー、大判プリントの制作に対応できるようになりました。
詳細は弊社ホームページにてご確認下さい。
http://www.streams.co.jp/index.html#promoLink

……………………………………………………………………………
_|_| 編集後記 _|_|

ふなっしーをかわいいと思ったことはないけど見てると何か笑ってしまう。
なんだこいつって思わせてるところが人気の出た理由なんでしょうが
非公認だからこんなにアグレッシブにできるんでしょうね。
自分もふなっしーを見習ってもっと積極的になりたいものです。

最近守りに入りかけている佐々木
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【メール通信「ストリームス Magazine」】第212号

編集・発行「ストリームス Magazine」編集室
ご意見・ご感想はお気軽に、st@streams.co.jp までどうぞ。
配信申込・停止は、次のページから行ってください。
http://www.streams.co.jp/

ページの先頭   ページを閉じる

Copyright © STREAMS CO., LTD. All Rights Reserved.