┃ストリームス Magazine┃ 2013/11/11発行 第217号
「ストリームス Magazine」は、毎月10・25日発行です。
■□ 今回は「うさぎの耳を付けて新進気鋭のアートを楽しむ」などの情報をお届けします。 □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
去る11/7、宇宙飛行士の若田光一さんが、
自身4度目となる宇宙飛行へと旅立ちました。
今回は国際宇宙ステーションに半年間の滞在予定で、
高性能カメラによる彗星の撮影や無重力での生物への影響を調べるほか、
後半の2ヶ月ほどは、日本人初となる宇宙ステーションの船長を務めるようです。
打ち上げ後には地上にいる家族とも交信をして、
奥さんが「まだ覚えていますか」とユーモアまじりに語りかけたり、
息子さんに「宿題がんばれよ」と声をかけたりしたそうです。
無事にミッションを達成して帰還してもらいたいですね。
+CONTENTS
┣ ネットでお取り寄せ「旬のくだもの『りんご』を使った商品特集」
┣ 印刷豆知識「紙の劣化問題とデジタル化に伴う希望」
┗ いまどきの流行りモノ「うさぎの耳を付けて新進気鋭のアートを楽しむ」
……………………………………………………………………………
◆◇◆ネットでお取り寄せ◆◇◆
だいぶ肌寒くなってきましたね。
りんごが旬を迎えています。ちなみに収穫数1位はやっぱり青森県です。
今回は、甘くておいしいりんごを使った商品を厳選して紹介していきます。
●[武内製飴所【林檎のふるさと】80g]
http://item.rakuten.co.jp/aomori-shop/10000497/
●[やわらか食感!国産 ドライアップル(青森県産りんご使用)]
http://item.rakuten.co.jp/ilove/dry-apple1/
●[りんごスナック ザ・アップル 青森りんご]
http://item.rakuten.co.jp/joppari/10000194/
……………………………………………………………………………
◆◇◆印刷豆知識◆◇◆ (毎月10日号)
「紙の劣化問題とデジタル化に伴う希望」
近年はオフィスのペーパーレス化が課題になっていますが、紙の需要はいまだにあります。
ただ、記録媒体として考えた場合、紙には劣化という問題がつきまといます。
そこで今回は、紙の寿命とデジタル化をふまえた未来予測についてお話していきます。
■紙の寿命と劣化の問題
1980年代、各地の図書館で、ある問題が浮かび上がってきました。
洋紙の書籍が相次いで劣化しているのが発見されたのです。
紙の腐食が進んで文章が読みづらくなっていたり、ひどいものでは触れただけで崩れ落ちたものもあったそうです。
なぜ、腐食したのでしょうか。
その原因は、紙に含まれる「硫酸」だといわれています。
日本では1874年以降、ヨーロッパから伝来した製造法にのっとり洋紙を使うのが主流となりました。
その中で、インクを紙になじませる「サイズ剤」を定着させるため、硫酸アルミニウムを混ぜていました。
しかし、硫酸アルミニウムを含んだ紙は酸性となるので、紙の繊維である「セルロース」を傷つけ、繊維同士の繋がりを破壊してしまいます。
そして、結果として紙自体が腐食していったのです。
■劣化を防ぐため導入された「中性紙」
現在、紙の主流は「中性紙」に移ってきました。
1980年代に図書館でみられた問題などへ対応すべく、新たに開発されたものです。
インクをなじませる「サイズ剤」にアルカリ性の炭酸カルシウムを混ぜたもので、厳密には「弱アルカリ性の紙」を中性紙と呼ぶことが一般的となっています。
日本で中性紙が普及しはじめたのは、1980年代後半から1990年代前半です。
官庁から発行される出版物のデータをみると、1997年頃には中性紙の利用が約50%でしたが、2001年には約80%を超えるものが中性紙に置き換えられていたそうです。
洋紙の寿命は約100年といわれますが、中性紙の寿命はその3倍から4倍に伸びているともいわれています。
■デジタル化で問題は解決するのか
今後、紙の需要はなくなるのでしょうか。
この問題については、PCほかデジタル端末と共にインターネットが普及したここ数年で、よりいっそう注目されています。
おそらく、ペーパーレス化が進んでも、紙の需要はあるでしょう。
本や紙は、文字や図などの読みやすさはもちろん、バッテリーが不要な点など、デジタル端末に比べて優位な面はあります。
一方デジタル端末では、文字や図などの拡大縮小が容易です。
紙に比べて収納スペースも最小限ですし、クラウドサービスなどを効果的に使えば、データをなくしても容易に復元できます。
紙とデジタル端末のどちらが優れているかということではないので、生活パターンや趣味嗜好に合わせて選ぶとよいでしょう。
さて、今回は印刷物で使われる紙の寿命についてお話してきました。
デジタル化が進む時代ですが、紙には紙のよさがあり、今後も共存していくのではないかと思います。
紙とデジタルがそれぞれのメリットを融合させていけるような未来に期待したいですね。
株式会社ストリームスは、印刷物についてのご依頼やご相談を受付けております。
下記問い合わせ先より、お気軽にご連絡下さい。
【お問い合わせ・お申し込みはこちら】⇒http://www.streams.co.jp/
……………………………………………………………………………
◆◇◆いまどきの流行りモノ◆◇◆
「うさぎの耳を付けて新進気鋭のアートを楽しむ」
うさぎの耳を生やした来場者たちが現代アートを巡り歩く。
そんな一風変わった光景の展覧会が、東京都現代美術館で開催されています。
タイトルは「うさぎスマッシュ展 世界に触れる方法」です。
10/3より開催中で、来年1/19まで行われています。
グローバル経済や遺伝子など、現代社会にみられるさまざまなトピックを視覚的に表現するというコンセプトのもと、新進気鋭のクリエイターたち21組の作品を鑑賞できます。
展覧会のコンセプトには「うさぎを追いかけるアリス」のような感覚が打ち出されています。
それに合わせて、音声ガイドにはうさぎの耳があしらわれています。
週末にぜひとも足を運んでみてほしいと思います。
●[東京都現代美術館|うさぎスマッシュ展]
http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/148/
……………………………………………………………………………
◆◇プレゼント◇◆
「パティシエ コム・シノワ りんごの恋」を1名様
最後までお読みいただき、ありがとうございます。恒例のプレゼントコーナー。
プレゼントのご応募は下記URLより直接お申し込みください。
http://www.streams.co.jp/present/
【締め切り:11月22日】
※当選された方にはメールでお知らせし、サイト上でハンドルネームを公開します。
メルマガについてのご感想もお待ちしております。
http://www.streams.co.jp/
……………………………………………………………………………
◆◇プロモーションツールのご案内◆◇
ストリームスでは、皆様のイメージを形にするために、クリエイティブの領域を広げていきます。
バナーやタペストリー、大判プリントの制作に対応できるようになりました。
詳細は弊社ホームページにてご確認下さい。
http://www.streams.co.jp/index.html#promoLink
……………………………………………………………………………
_|_| 編集後記 _|_|
ロマンいっぱいの宇宙。
最近の研究で銀河系には太陽のような恒星が
500億個あってそのうち22%が地球のような惑星を持っているらしい!
それって絶対生命いるじゃないですか!
もうわくわくが止まらないです。
信じてなかったけど地球にも宇宙人がいそうな気がしてきたササキ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メール通信「ストリームス Magazine」】第217号
編集・発行「ストリームス Magazine」編集室
ご意見・ご感想はお気軽に、st@streams.co.jp までどうぞ。
配信申込・停止は、次のページから行ってください。
http://www.streams.co.jp/
Copyright © STREAMS CO., LTD. All Rights Reserved.