ストリームス Magazineバックナンバー

┃ストリームス Magazine┃ 2014/6/25発行 第232号

「ストリームス Magazine」は、毎月10・25日発行です。
■□ 今回は「暑さと湿気による『熱暴走』からデジタル機器を守るには?」などの情報をお届けします。 □■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メッセンジャー及び通話機能を持つSkypeですが、先日、公式ブログにて気になる記事がアップされていました。

それは、猫を飼っているSkypeユーザーのうち、3人に1人が猫と通話しているという珍しい調査結果です。
該当記事によれば、行動がパターン化しやすい猫の特性を元に、あらかじめ昼寝の場所でビデオ通話機能を入れたSkypeを立ち上げておき、留守中の行動などを見守るために使われているそうです。

ペット可のアパートやマンションなども増えていることから、飼育頭数もここ数年で増加傾向にあるようです。
目からうろこの方法ですが、愛する家族であるペットのために、導入してみるのもよいかもしれませんね。

●[ネコを飼っている人の3人に1人はSkypeでネコと通話しているらしい!]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140624-00000027-it_nlab-sci

……………………………………………………………………………

+CONTENTS
┣ Web時代のデジタル豆知識「暑さと湿気による『熱暴走』からデジタル機器を守るには?」
┗ いまどきの流行りモノ「寺社仏閣の『御朱印』を巡る旅がブームに」

……………………………………………………………………………

◆◇◆Web時代のデジタル豆知識◆◇◆ (毎月25日号)

「暑さと湿気による『熱暴走』からデジタル機器を守るには?」

日本気象協会によれば、今夏はエルニーニョが原因で高温多湿になると予測されているようです。
そこで、今回は夏場に気を付けたいデジタル機器の「熱暴走」について正しく理解すると共に、対処事例をいくつか紹介していきます。
前回のメルマガで取り扱った「紙の日焼け」といっしょに、ぜひとも注意しましょう!

■夏場は特に「熱暴走」が起こりやすい
機械全般にいえますが、熱により何らかの不具合が生じるのを「熱暴走」といいます。
そもそも機械は、各々の部品が動くことで多かれ少なかれ日常的に熱を発しています。
パソコンも例外ではなく、演算処理を繰り返すCPU、記憶媒体として機能するHDDやSSD、作業領域のメモリなどが動き続けることで熱を発しています。
そのため、扇風機のようなファンが組み込まれているのですが、夏場のように高温多湿な環境下では、パソコンの持つ冷却能力を上回ってしまうため、不具合が生じやすくなります。

■ノートPCやスマホで陥りやすい「熱暴走」の主な症状とは?
特に熱暴走を起こしやすいのは、小さな筐体にパーツが集約されているノートPCやスマホだといわれています。
もちろん、メーカーごとに対策はなされていますが、デスクトップPCなどと比べて熱がこもりやすくなっています。
よくみられる症状はいくつかあり、例えば、ソフトの立ち上がりが遅くなる、もしくは、作業中にソフトが落ちてしまうといったものです。
また、ノートPCやスマホがフリーズする、電源が勝手に落ちてしまうなどのほか、最悪、HDDやSSDといった記憶媒体のデータが消失するなどの危険もあります。

■ノートPCやスマホで効果的な「熱暴走」の予防法と対策
熱暴走の危険を避けるためには、予防と使用中の対策が鍵となります。ノートPCとスマホでは異なりますが、いくつか紹介していきましょう。
まず、ノートPCは日頃からのメンテナンスも重要です。
特に、冷却用ファンに埃が詰まっている事例があるので、表面からみえる通気口だけでも、綿棒などで定期的に掃除して冷却効率を高めておくのが効果的です。
また、使用中はできる限り室内の環境にも気を配りましょう。
直射日光の当たる場所を避けたり、扇風機やエアコンを適度にかけるだけでもノートPCへの負荷を減らすことができます。
そして、スマホの場合は持ち歩く際に洋服のポケットなどではなく、カバンなどの空気が抜けるようなモノに入れて持ち歩くのがよいです。
熱によるバッテリー消耗の予防にもなります。また、熱を帯びたスマホにより火傷するケースもあるため、その対策としても効果的です。

さて、今回はデジタル機器の「熱暴走」の原因と対策を紹介してきました。
身近にできる対策もありますが、グッズを使って対処するのも効果的です。
参考までにいくつか紹介しますので、手に取って試してみるのもよいでしょう。

●本体下部に張り付けて使う冷却シート
〔エレコム「SX-02シリーズ」〕
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/sx-02/
●PCの本体を下部から冷やす外部ファン
〔エレコム「SX-CL03MSV」〕
http://s.kakaku.com/item/K0000005973/
●スマホに貼り付けられる冷却シート
〔アイネックス「まず貼る一番」〕
http://store.shopping.yahoo.co.jp/murauchi/4937925910946.html

株式会社ストリームスでは、Webなどのデザインを承っております。
ご依頼やご相談などありましたら、お気軽に下記よりお問合せ下さい。

【お問い合わせ・お申し込みはこちら】⇒http://www.streams.co.jp/

……………………………………………………………………………

◆◇◆いまどきの流行りモノ◆◇◆

「寺社仏閣の『御朱印』を巡る旅がブームに」

スピリチュアルブームで寺社仏閣を巡るのが話題となりましたが、最近では寺社でいただく「御朱印」を集めるのがブームとなっているそうです。
特に、若い女性たちのあいだで広まっており、香川県にある金刀比羅宮の参拝者が例年より数十倍となるなど、各地の寺社仏閣でも賑いをみせています。

御朱印のルーツは、一説によれば江戸時代後期とされています。
当初は、お寺に訪れた人たちが写経を納めた際にいただくものでしたが、徐々に簡素化され、参拝すればいただけるようになり、やがて神社にも広まっていきました。
住職や神主などの寺社仏閣を守る人たちが一筆ごとにていねいに書き記す御朱印は、仏様や神様の分身とされているためご利益もあるようです。

個性的なデザインの施された御朱印帳が販売されていたり、世界に一つしかない御朱印帳を自作する人もいるなど、楽しみ方も広がっています。
この機会に新たな趣味として、寺社仏閣を巡ってみるのもよいかもしれません。

●[寺社仏閣をめぐる「ご朱印ガール」増加 参拝者10倍の神社も]
http://www.news-postseven.com/archives/20140102_233550.html
●[保管方法は? 処分する時は? 女性がハマる御朱印集めのポイント]
http://news.livedoor.com/article/detail/8539392/
……………………………………………………………………………

◆◇プレゼント◇◆
「山形県寒河江市「サエグサファクトリー」の“プチジェリチェリー”」を1名様

最後までお読みいただき、ありがとうございます。恒例のプレゼントコーナー。
プレゼントのご応募は下記URLより直接お申し込みください。
http://www.streams.co.jp/present/

【締め切り:7月7日】
※当選された方にはメールでお知らせし、サイト上でハンドルネームを公開します。

メルマガについてのご感想をお待ちしております。
http://www.streams.co.jp/

……………………………………………………………………………
_|_| 編集後記 _|_|

最近は女性が渋い趣味に走る傾向がありますね。
今後はなにが流行るのか気になります。

電車も山もイマイチ興味がないトミタ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【メール通信「ストリームス Magazine」】第232号

編集・発行「ストリームス Magazine」編集室
ご意見・ご感想はお気軽に、st@streams.co.jp までどうぞ。
配信申込・停止は、次のページから行ってください。
http://www.streams.co.jp/

ページの先頭   ページを閉じる

Copyright © STREAMS CO., LTD. All Rights Reserved.